なんだかんだでオープンβ時代からずっと遊んでいる作品。
それだけに、決して効率のいい旅をしてきたわけではありません。ま、それも味なんですが、何せこのゲームスキルが上がりづらいこと。
うまくこなせばもっと楽ができますよー、というポイントがあるので、ご紹介します。
[ なるべく早い時期に冒険見習or釣り師に転職する ]
元々冒険者の方も、そうでない方も、一度は必ず冒険者になることをオススメします。
別に冷茶が冒険者びいきだからってわけじゃないんですヨ!
冒険者見習いは、操帆/探索/測量という3つの優遇スキルを持っています。
このうち、何が何でも覚えておきたいのが操帆
操帆は、風の方向を自動で読み、最大船速を出してくれるスキル。これがないと、風の方向が変わるたびに手動で帆を操作しなくてはいけないので非常に面倒なんです!
スキルレベルが低いうちは効果時間が短いですが、使い込んでくると段々長くなります。また、集中的に上げることも可能。詳細はスキル効率・能力検証wikiをご覧ください。
ちなみに、測量も便利なスキルなので、習得をオススメします。自分を中心とした広範囲で、町の位置と自分の居る座標を確認できるミニマップを表示するスキルです。
[ なるべく早い時期に准士官or地方海賊に転職する ]
これも、必須スキルを習得するため。操舵という、船の旋回速度がアップするスキルです。
スキル枠を1つつぶしてまで旋回速度アップなんて、軍人以外は関係ないでしょ?と思われるかもしれませんが、将来への投資と考えてください。
このスキルを上げる方法は、ひたすら走り回ることです。つまり、必要になったからとっさにスキルを上げようと思ってあがるものではないのです。
高レベルの操舵スキルはよく曲がるので、船をぶん回すような操作ができるようになります。将来あなたが軍人で遊びたいなーと思ったときに、高ランクになった操舵はきっと役に立つはずです。
【攻略リンク】
・大航海時代Online 総合wiki
・軍人wiki
・冒険者wiki
・商人wiki(総合wikiに統合)
・大航海時代Onlineメモ(採集、探索データ)
・スキル効率・能力検証wiki
・大航海時代 Online 攻略データベース
・大商戦(国別影響度・相場)
・東奔西走(交易・生産レシピ等)
・大航海時代Onlineツール配布所